早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

私が投資しないもの・やらないもの

こんにちわ。 今回は、『私が投資(投機)しないもの、やらないもの』についてです。 過去やったことのあるものも含まれます。(反省を込めて) それでは、結論からいきます。  ①信用取引  ②先物、CFD  ③レバレッジ型のETFや投信  ④商品ETF(貴金属ETFを除く)  ⑤FX、外貨預金  ⑥仮想通貨  ⑦パチンコ、パチスロ、競馬(キャンブル一般)  ⑧不動産(REITを除く) ①信用取引  こ…

高脂血症と血糖値

こんにちわ。 私は、鬱に加え、高脂血症と高血糖をかかえています。3重苦です。 糖尿病の範疇に入ることは、10年以上前からわかっています。 しかし、薬は飲んでいません。 35歳くらいの時にお医者さんから寿命はあと15年だと言われました。 でも、まだ生きてます。薬物療法は、かたくなに拒否してきて、 炭水化物の量(糖質の量)制限してきました。  ①飲食するもの:肉、魚、卵、野菜、チーズ、マーガリン、蒸…

生きてるだけで丸儲け

こんにちわ。 ブログを始めるにあたって、何か目標がないと と思って インフレ率を元に『投資で65歳から取り崩す資産3000万円を準備』 を掲げたわけですが、 65歳に自分が本当に生きてるのかな?って、最近よく思うんですよ。 そっちの方が、インフレ率や投資の結果より不確実かもしれない。 子供が自立して、配偶者を残すだけなら、遺族年金も出るだろうし そんなに必要ないのでは? なんて思ったりして。 い…

老後問題とインフレについて考える

こんにちわ。 65歳で、2000万円。。。 しかし、この前提は 金融庁の報告書によると老後2000万円は以下の前提のもと 算出されています。 夫65歳、妻60歳の時点で夫婦ともに無職である。 30年後(夫95歳、妻90歳)まで夫婦ともに健在である。 その間の家計収支がずっと毎月5.5万円の赤字※である。 ※総務省「家計調査」(2017年)における高齢夫婦無職世帯 (夫65歳以上、妻60歳以上)の…

ありがたい制度 その1(自立支援)

こんにちわ。 自立支援医療 制度 になります。 私の場合、自立支援医療(精神通院医療)となります。 一見、複雑に見えるのですが、自己負担が『普通3割⇒⇒⇒1割で済む』という 制度になります。(私が初めて申請した時は、普通2割⇒⇒⇒5%でした) 私の場合は、家族が代わりに申請してくれたので、詳しくはないです。 手帳が渡され、通院時、毎月、健康保険証と一緒に見せています。 東京都福祉保健局の例では、…

通貨(お金)の価値について

こんにちわ。 ニクソンショック、 ドルとゴールド(金)のヒモが切れてから、ちょうど50年が過ぎました。 私が小学生低学年の頃、当然、記憶すらありません。 ニクソン・ショック(ドル・ショック)とは、1971年8月15日(日本標準時1971年(昭和46年)8月16日)にアメリカ合衆国連邦政府が、それまでの固定比率(1オンス=35ドル)による米ドル紙幣と金の兌換を一時停止[注釈 1] したことによる、…

自分のこと

こんにちわ。 本当に豆腐メンタルだと思うわ。 30年間、社畜やってて、休職3回目って。 もう去ってしまっても良いかな?と、社畜からの卒業を夢見る毎日です。 しかし、ブログ書く気になっただけでも進歩かな? これからは社会貢献だ。少しでも、誰か知らない人のためになればなって。 別に感謝されなくったっていい。そう思う。 そのためには、時間・銘柄分散で、株株株金金株株株 インデックスで、NISA使って、…

私の投資スタイル

こんにちわ。 まず、家の銀行預金には手を出しません。 銀行預金・私的年金は、これから、65歳になるまでの生活費です。 それ以外の証券口座他にある資金(既に投資しているものを含む)が 投資する元手となり、これらを運用し、65歳以降に備えたいと考えています。 なぜ、そんなことを? 前者の銀行預金や私的年金は、インフレやスタグフレーションに弱い と考えるからです。預金金利は上がってもインフレには勝てな…

はじめに

まあ、なんでこんなブログを始めようかと思ったか?ですが、 ・よく、〇〇歳までにリタイア(セミリタイア)するためには、  〇〇〇〇万円必要といったことが言われている。老後2000万円問題も。  ⇒一律に言えるのだろうか?足りるのだろうか?通貨の価値とは? ・セミリタイア、リタイアされた方のブログを読むと、ほとんどの方が、  株式にガンガンお金を突っ込み、運用している。  ⇒本当にそのやり方でうまく…

ブログをはじめます。

プロフィール ・既婚(男、妻、学生の子) ・50代半ば ・休職中、豆腐メンタル 目標 ・65歳の年金受給までに、年金+リスク資産で生きていける目途をつける。 ・今日から2年後に、リタイアを達成する。 今日から、リハビリを兼ねて、ブログを始めます。