早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】2023年の投資収益~9月

こんにちわ。



10月も半ばになってきて、急に平均気温が下がってきました。


1日の中での寒暖差が大きく、体調を崩している方もおられるのではない


でしょうか?私の方は、腹痛と風邪で39℃近い熱にうなされていました。


ようやく、回復してきたのですが、2週間くらい、酒飲んでないですわ。



これから、冬に向けて、電気代が気になるところです。お風呂の設定温度


を下げるとか、エアコン暖房の部屋は、一室のみとするとか、意識して


おかなければ、大変なことになりそうです。困ったものです。



表記ですが、以下のようになりました。主に指数ETFを使った鞘取りです。


ちょっと集計さぼっていたので、10月中旬までのものになります。


千円単位、小数点以下1桁で丸めてます。インカムは重視しておらず参考。



1~8月 キャピタル  +501.6千円
     インカム       33.3千円


  9月 キャピタル   +44.1千円 (~10月中旬)
     インカム        3.7千円           
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  累計  キャピタル  +545.7千円(税込)
     インカム      37.0千円


  目標  キャピタル  +400.0千円(前年の損失繰越分 概)



9月は、+44.1千円となり、先月とあまり変わらず。


今年も、もう10ケ月以上立ちましたが、平均的には、月当たり、


5万円程度と言った感じです。無理はしません。ETFの売買でいいかなと。



1日100万円以内の取引だと、国内株式は、手数料無料なので、
                (そういうコースを選択した場合)
これは、助かります。昔だったら考えられなかったことですね。


私はこれ知らなくて、結構手数料払った気がします。もちろん証券会社に


よって手数料無料だったり、有料だったりするETFもあるので、この


あたりの事を含め、学習できたことは大きいですね。



今、学生の子供にも言っているのですが、まずは、ネット証券の口座を


開くこと、これが、投資への第一歩であり、大きなハードルです。


自分のリスク許容度に応じて、無理せず、余剰資金でやることも重要。



インデックス投資(積立)はほったらかしですが、そろそろ、新NISAを


意識して、現行NISA及び、特定口座のものを、どうしていくか、考えて


行こうと思います。そろそろ、対象となる投資信託やETFのラインナップ


が発表されてもいいように思いますが、どうなんでしょうかねぇ?



インフレヘッジ:外国株式インデックス
スタグフレーションヘッジ:金銀ETF(株式のリスク分散)


後者、買えない可能性高いんですかね?



では。

×

非ログインユーザーとして返信する