早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【悲報】イデコの難解な出口戦略③’

こんにちわ。


聞いてはいたのですが、2022年4月以降、イデコの課税ルールが


変更になるようです。出口は更に難解になります。



要は、ある年に退職金を受取り、退職所得控除を使った場合、


それを再利用するのに、14年ルールという縛りがあったわけ


ですが、それが、19年ルールに変更されるみたいです。



例えば、60歳で退職金を受取り、退職所得控除を使ったと


すると、その後にイデコを一括で受け取る場合、80歳に受け


とらないと、退職所得控除を再利用できないという話のよう


です。なので、


 60歳で退職(退職金)⇒⇒⇒ 80歳でイデコ ※75歳までに受け取り開始のため不成立
 55歳で退職(退職金)⇒⇒⇒ 75歳でイデコ
 45歳で退職(退職金)⇒⇒⇒ 65歳でイデコ


というように受け取れば、退職所得控除が再利用できること


になるようです。


なので、普通に勤め上げる人で、退職金を多くもらう人は、


実質的には増税になるということだと思います。


当然、今後も改正はあると考えられますので、なんだかなー


という印象です。



60歳位から、基礎控除+年金控除を使い、ちょびちょび貰うべきか
                                                           (個人年金と合わせて)
インフレリスク&長生きリスクに備え運用比率(株式やバランス型)


を上げるべきか? 心が揺れ動いております。



まあ、使う順番としては、インフレに弱い順に、


 預金・個人年金 ⇒ イデコ・厚生年金 ⇒ 個別運用の資産


なんでしょうけど、厚生年金を受給中に、一括でイデコを受け取り


運用するというのは有り得ますかね。生きてたらの話ですけど。



参考)
 【悲報?】イデコの難解な出口戦略③ - 完全リタイアを目指すブログ
 【投資】DC,イデコの難解な出口戦略② - 完全リタイアを目指すブログ
 【投資】DC,イデコの難解な出口戦略① - 完全リタイアを目指すブログ


では。

×

非ログインユーザーとして返信する