早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【雑感】腹立つなー。

こんにちわ。


全く気がつかなかったのですが、特定口座で買っていた、株式が


併合することにより、勝手に一般口座に払い出されてました。凹


事前予告に気づきませんでした。


取得価格が、ゼロ円となり、途方に暮れてます。




スピンオフがらみの場合は、他の皆さんから聞いていたのですが


個別株だけの話だと思い込んでいました。



被害?に合ったのは、個別株ではなく、ETFです。


ETFですよ、ETF。



所謂、金のETFの1つであるGLDMで、2⇒1株への併合です。


その重要告知は、当日でした。その前にも知らせがあったよう


ですが、そんなもん、見てなかったです。見てないものが悪い?



この場合、そのまま放置しておくと、取得価格はゼロ円ということ


になったままです。元株が奇数だったんですが1株どこ行った?


一般口座に入れられた株式を特定口座に移すことは無理なようです。



他の証券会社では、そのまま特定口座へ入れるという処置が取られる


と記載されていますので、なぜ、同じようにできないのでしょうか?


意味が無いとわかっていても、文句を言いたいです。


顧客をないがしろにする証券会社に未来は無いよ、と言って


やりたいです。言いませんが。



他の証券会社が対応できているのに、出来ないはずがありません。


システム変更にかける金をケチっているとしか思えません。



怒りの持っていき場がありません。



皆さま、個別株だけではなく、ETFについても上場している限り


有り得る話ですので、一応、気を付けた方が良いかもしれません。



併合やスピンオフの情報を事前に察知していたとしても、


手数料を払って、売った上で買い戻すようなロスを生じます。



あほらしくて、あほらしくて。
          正直、ポイント改悪以前の問題です。



証券会社は、そういうことも考えて選ぶべきですね。



さて、一旦、売って、特定口座の中でまた、買い直すのか?


信託手数料は下がるみたいなので、しばらく放置か?


まあ、本当の取得価格(購入価格)は計算しておかないとね。


払い出しの通知書は郵送されるみたいですけど。



損益通算は無理ですが、この場合、


 ①利益=移管時の価格ー購入価格 


を計算して、来年、確定申告する必要があるのでしょうか?


それとも、売った時の次の年に、


 ②利益=売却時の価格ー購入価格


を確定申告すれば事足りるのでしょうか?


①の場合は、


 ③利益その2=売却時の価格ー移管時の価格


も確定申告する必要がありそうですが、2度手間で面倒ですわ。


いったい、どれになるのしょう?



利益、20万円以内だったら、ほっておくという手はある?。


他に、雑所得がなければ。



参考)

 金ETFのGLDMが経費率を0.10%に引下げ 純金積立に最適かも



前向きに考えると、将来、給与所得など他の所得が無くなった時に


口座単位でETFを一般口座にして移しておいて、全て申告、所得税・


住民税非課税、国保7割減免の範囲に収めるための練習か?。。。


幸い、今年は給与収入が少ない(ほとんどない)ので、良いのですが。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する