早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】小難しい話になりますが。

こんにちわ。


いわゆる、分散投資について、単純化して統計的に考えてみたいと思います。


投資において、リスクというのは、バラツキ(標準偏差)のことです。


なので、上がるのも、下がるのも、リスクになります。



このバラツキをいかに小さくして、リターンを上げるかというのが、


投資の基本だと思います。



で、私は、バラツキを低減するために株の他に金など、他のアセット


クラスを入れるようにしているわけです。
   (偉そうに言ってますが、私はまだそれほど株に投資できていません)


金と株は、比較的、相関が低いと言われていますので、仮に両者に


相関が無く、互いに独立であるとするなら、全体のバラツキを


(バラツキ)^2 とすると、  バラツキの2乗;分散と言います。


株だけの場合、金だけの場合は、それぞれ、以下のようになります。


(バラツキ)^2 = (株のバラツキ)^2  


(バラツキ)^2 = (金のバラツキ)^2



株と金を組み合わせた場合、分散の加法性より次のようになります。


(バラツキ)^2 =(株バラツキ)^2 + (金のバラツキ)^2


 ※正規分布が前提です。


例えば、株100円、金100円で、それぞれ、バラツキを3とします。


株のみの場合、バラツキ=3 です。⇒3/100=3%


金のみの場合、バラツキ=3 です。⇒3/100=3%


株と金の場合、バラツキ=ルート(3の二乗+3の二乗)=4.24 です。


                 ⇒4.24/200=2.1%


となり、バラツキの割合としては、株と金を組み合わせる


ことにより、小さくなることが期待できます。


これは、互いに相関の無い株どうしを組み合わせる場合でも同じです。



株と金に相関があると、相関係数を考慮しなければならなくなり、


式がやや煩雑になるので、割愛しますが、負の相関を持つものを


入れていくと、ヘッジ(バラツキ低減)効果は大きくなります。
                     (リターンは減るかもしれませんが)


参考)過去の記事



この記事のデータは、そういうことを示しているのではないかと、


推察しています。投資と統計にご関心のある方は、下記などが参考に


なるかと思います。考え方のみ参考(株式投資のリスクとリターン)


http://www2.toyo.ac.jp/~mihira/keizaitoukei2014/03_riskreturn/03_riskreturn_slides.pdf



とはいっても、実際の金価格は、先物市場(ペーパー)取引や


金ETFなどで、価格が決まるため、株式相場が暴落した時には、
   (少なくとも短期的には)
資金不足のために、金でさえも一時的には売られることがあり


ます。そう、コロナショックの時のように。金の場合はすぐに


回復しましたが、やはり、市場はどこかで繋がっており、短期


的には、現金不足のために売られ、正の相関を持つということを


肝に銘じ、長期的な視点で見ていきたいと思います。ガチホかな。



投資におけるご判断は自己責任でお願いします。



では。



×

非ログインユーザーとして返信する