早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【雑感】インフレ対策にはなるかもね?

こんにちわ。



よく、賃貸が良いか、持ち家が良いかという議論がありますが


下の記事からです。色々、煽ってくれます。。。



まあ、私も年金定期便から察すると、年金は、これと同じくらいになる気


がしていますが、幸い、持ち家ではあります。


東京は、家賃が高いとはいっても、ニューヨークみたいに、年収1千万円


でも、家賃が払えず、ホームレスなんてことは、現状ではありえません。



しかし、将来的には、インフレが進むと、家賃も騰がっていくことは考え


られます。そうなると、東京および、その周辺では、住むだけでも大変


になる気がします。あくまでも可能性の1つとしての話です。



そうなると、住宅ローンが無い形での持ち家というのは、インフレ対策


になり得る気がします。ただ、東京や大阪、名古屋などの大都市圏


その近辺で新築や中古を買おうとしても、かなりしんどいでしょう。


かといって、値上がりを続ける家賃を想像すると、それなりに米国株や


その他で蓄財できたとしても、その配当分は家賃を払ってしまえば


残らないという事態も十分考えられます。


そこで、一部の方は実践されていますが、田舎、地方で中古の家を


探せば、かなり安いところがありますので、もう、引退が近い人は


そういう、地方の小さな家、中古の家を買って、住むというのを


計画しておいても良いと思いますし、(ハイパーインフレみたいな


極端な事態を除けば)普通のインフレ対策にはなると思います。



例えば、現状の東京周辺で賃貸だと、家族もいると小さな間取りでも、


月10万円程度はかかるでしょう。年間~120万円くらいになります。
 (上の記事だと7.3万円みたいですが、1LDKあたりだと厳しいですよね。)
4%ルールに従うと、120/0.04=3000万円、家賃だけ賄う


にしても、このくらい必要になる気がします。しかもリスク取ってです。


そして、その家賃も騰がっていくかもしれない?中です。



なので、この3000万円分を株式に投じる代わりに、一部、数百万円


~1千万円程度で、持ち家を準備しておくというのは有かと思います。


それでも、余力があれば、株式など投資へ向けるのは良いと思うのです。


居住以外の生活費と突発的な費用を、投資と年金でカバーする形です。



その持ち家の条件ですが、(実際の想定は難しいのですが)


 持ち家の寿命>自分の寿命


のような感じが理想ですかね。当然、持ち家といっても固定資産税や


火災保険、将来の修繕費用などは、ある程度考慮して余裕を持たせて


おく必要があると思います。実際、私もなんやかんやと出ていきます。


ただ、これは私の両親が住んでいるところがそうなのですが、田舎すぎる


と別の問題が発生します。年取った時に、近くに交通手段も病院も無く、


売れない、貸せない(取り壊しても土地さえ売れない)という事態です。
 そういうド田舎へも人がたまに移住してくるのでニーズが全く無いわけでもないのですが。。。
なので、タダみたいな家を手に入れても、将来困りますので、地方都市で


電車などの公共交通機関、病院などへのアクセスが比較的容易である


ような場所、年をとっても困らなさそうな場所を探せばよい気がします。


そして、小さな住まいで良いと思います。(光熱費を考えたインフレ対策)



あと、これは住んでみないと分からない部分がありますが、近所づきあい


とか、そういうわずらわしさが無いところが有れば理想ですけどね。



車も家も中古でも良いかな?その方が良かったかな?


と、今は感じ始めています。
   お金をドブに捨てたとまでは思いませんけど、特に大きな新車は若気の至りでしたね。



私は東京に住みたいと思ったことはありませんけど、行くだけなら
  (一時的に住んでいたことはあります)
新幹線や飛行機を使えば良いだけの話であり、東京にいなければ


できないことは、減っていく気がしています。



デフレ時代であれば、気軽に移り住むことができる賃貸というのは


一時的な選択として良いと思いますが、インフレ対策としての持ち家


の選択(マンション・戸建て)というのは有かもねという話でした。


まあ、世界的にも、日本としても、人口増加のピークアウトや減少が


予想される中で、家賃が騰がるかどうか?怪しい話ですけど。
         むしろ、住宅バブル崩壊で、一等地以外は下がったりしてね。
           東京周辺でも空き家が増えていると聞きます。
           人口減っていくのに、家だけ増えていってもね、、、


結局、持ち家も含めた、資産の再配分が必要なんでしょうかね。



追記)15円うどん⇒10円うどん セールやってました。。。
   もちろん買いました。外食の1/30以下ですかね。
   商品先物は暴落中。インフレとデフレが共存しているような。


   回転寿司・緑の窓口⇒機械化、レジ⇒セルフレジ、働き方⇒在宅、、、
   効率化や自動化、技術革新はインフレを抑制する効果があります。


       あと、へんぴな所にある場所への通勤とか、車は会社が負担すれば、
    一家で何台も所有する必要は無くなると思う(地域でのシェアとか)
    環境への配慮だとか温暖化対策という割には無駄が多いと思う。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する