早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】海外ETF等の方針転換

こんにちわ。



税金について、色々調べたり、国税局や自治体が出している試算用の


シートを使ったりしているうちに、以下のことがわかりました。


保証はできません



 ①海外ETF


  a)国内課税分については、配当控除が適用できない。
  b)外国課税分については、確定申告で取り戻せる。
  c)特定口座、源泉ありでは、譲渡損失と配当は損益通算でき、
    国内課税分は自動的に還付される。しかし、海外課税分は
    自動還付されない。
  d)c)において、国内課税分が自動還付された場合、
    確定申告しても海外課税分は、戻ってこなさそう。


    ※d)はなんで戻らんの?二重課税が解消されてるから?


 ②J-TEIT 配当控除ができない。


 ③国内株式ETF 配当控除ができる。



これらのことから、


 ・海外の高配当株ETFへの追加投資は行わず、低配当株ETFへシフト


 ・海外投資のメインは、無配の非上場の投資信託へシフト
   (NISAやつみたてNISA、ideco、特定口座 の順) 
   
 ・個別J-REITを全て売却し、日本の高配当株ETFへシフト


   ・持株会(元)の株を売却し、上記等の資金に充てる。


 ・日本の個別株は、趣味程度とする。


のような方針でいこうかなと。日本の個別株もだいぶ処分しましたが


持株会で取得した株の一部と、その他2銘柄ほど残っています。


配当が良いので、売りあぐねていました。(配当は別の形で再投資)


配当は、最終的に、私のお小遣いが賄えるくらいあれば良いか


思っています。配当だけでのリタイアはハードルが高すぎます。


私のような、ごく普通の日本人には、まず無理ですね。



J-REITは、インフレ対応になるかと思ったのですが、金利上昇局面


では厳しいのかな? とも思い、止めることにしました。


海外REITは、米国の不動産バブルが崩壊したら買っても良いかな?
        (ひそかに崩壊中と聞いていますが)


あと、NISAやつみたてNISAで発生した配当金は、非課税枠を消費


しないみたいですね。これは気づかなかったです。特にNISAの方は


ロールオーバーと配当、使い道はあるのかもしれませんね。


非課税で受け取った配当をどこかへ再投資すれば良いのかな。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する