早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】一般NISAのロールオーバー

こんばんわ。


2024年から5年間予定されている新NISAの使い方について考えてみました。



私の場合、この2021年から、一般NISAを復活させたので、上の記事の


内容を受けて、以下のような想定をしました。


2021年(最大120万円)⇒⇒⇒ 2026年の新NISAへロールオーバー 10年①
2022年(最大120万円)⇒⇒⇒ 2027年の新NISAへロールオーバー 10年②
2023年(最大120万円)⇒⇒⇒ 2028年の新NISAへロールオーバー 10年③
2024年(新NISA)       20万円投資(1階部分)④        
2025年(新NISA)            20万円投資(1階部分)⑤


2029年(つみたてNISA)   20万円投資 + ④のロールオーバー
2030年(つみたてNISA)   20万円投資 + ⑤のロールオーバー


①~③は、2021年~2023年の現行NISAで、マイナスを食らっていた


資産の処置になります。また、新NISAの1階部分は、つみたて


NISAへのロールオーバーが可能なようなので、2024年と2025年の


新NISAは、1階部分の20万円のみを使い投資し、将来必要があれば、


つみたてNISAへロールオーバーを考えるくらいの感じになるかと


思います。(2階部分が損失を抱える場合がありますのでね)


投入ベースで、最小440万円になりますかね。


大きくプラスになった資産については、ロールオーバーせずに


そのまま、一般の特定口座へ移せば、新NISAには、余った非課税枠


ができるでしょうから、新たな投資ができるかもしれません。


10年運用でマイナスを食らった資産については、諦めるしか無さ


そうですね。


新NISAは、今のところ、5年間のようですが、2029年以降も設けて


欲しいところですね。


参考)



あとは、別枠のイデコの運用&受取問題がありますね。



どんどん複雑になっていきます。凹



投資におけるご判断は、くれぐれも自己責任でお願いします。


最後までご覧くださりありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する