早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】為替ヘッジ型の海外投資信託

こんにちわ。


海外に投資する場合、為替の影響をもろに受けます。


そこで、為替ヘッジ型の海外投資信託を考えていました。



しかし、ちょっと調べてみて止めることにしました。


コストですが、恐らく以下のようになります。他にもあるのかも


しれませんが、簡単に。


 コスト=信託手数料+為替ヘッジコスト分


    =信託手数料+(米国の金利ー日本の金利)分


なので、今のように日米の政策金利がゼロ付近である場合は


良いのですが、米国FRBが利上げをしていくと言っています


ので、日銀が利上げをしないなら、円高になったとしても、


この金利差によるコストで、実際の手数料は高くなり減価して


いくことになります。



というわけで、海外投資信託ばかり買っているNISA枠


ですが、為替ヘッジ型の投信を入れる代わりに少しだけ、


日本のTOPIXかREITを入れることにしました。(2022年)


2021年のNISAは、金ETFを入れているので、為替に対して


はドル安⇒金高が一般的なので、ある程度、円高への為替


ヘッジはできると考えています。


しかし、円高だとTOPIXやREITも売られるんでしょうね。
               海外投資家って、円安で買って、円高で売るだろうし。。。


あと、私は勘違いしていたのですが、NISAで発生する


配当金は非課税枠を食うことなく、非課税となるようなので


配当があるものでも良いのかもしれません。(受取の場合)


分配金再投資では、その年の120万円という非課税枠を使って


しまったら、普通の特定口座の方で再投資されるようです。


参考)
NISA口座で購入した投資信託の分配金は非課税になりますか。 | よくあるご質問(Q&A) 松井証券



投資におけるご判断は自己責任でお願いします。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する