早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【雑感】日銀は引き締めを始めている(謎)

こんにちわ。



円安、止まりませんね。まあ、日銀総裁は、量的緩和を続ける、利上げ


はしないと言い続けております。金利差で円が売られているわけです。


150円までは行かないと思っていましたが、予想を外しました。(´・ω・`)



しかし、下記を見ると、昨年8月から、今年の9月にかけ、前年比での


マネタリーベースの増加率が減少し続けています。


https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base2209.pdf
         2022年10月4日 日本銀行調査統計局 データより


しかも、この9月は、前年比ー3.3ポイントと減少に転じています。


これは、明らかに、QT、引き締め と同義にとれます。
  9月は為替介入してドル売って円が増えたはずだが、これは反映されないのか?


ニュース等では、あまり、取り上げられていませんが、日本は、


利上げを始める前にQEを縮小し、QTへと舵を取っている様子。


謎です。。。



市場へのマネーの供給を減らしつつあるわけですから、この影響が


そろそろ、為替や株価へ現れてきてもおかしくはないと思うのは


私だけでしょうか。



参考)以下の方がそのことについて触れられております。


株山人の投資徒然草 : 日銀の「謎のQT(量的引き締め)」を追う(1)   
株山人の投資徒然草 : 日銀の「謎のQT(量的引き締め)」を追う(2)
   
そして、なんと(1)では、データを示し、こう述べられています。


またもう一つ注目すべきことはFRBのB/Sよりも日銀のB/Sの方が

減少が速いことだ。

今年あと2回のFOMCで金利差はもう少し拡大するので為替をドル高に

動かす可能性もあるが、量的引き締めで円需給がタイトになることは

円高要因でもある。


実際にバランスシートを前年比で縮小した?日銀、前年比では縮小までは出来て


いないFRB?(しかし、利上げはやっている)、日銀が10年物国債の金利を


コントロールして利上げしないことばかりが、クローズアップされてますが


このようなところも見ておいた方が良い気がしました。



私の考えは、長期的な通貨の下落速度は、


         高金利通貨 > 低金利通貨
  高インフレ国の通貨 > 低インフレ国の通貨


であり、そこに収れんされていくだろうという考えは変えておりません。


たとえ、足元の為替がどうあろうとも。


私が小学生のころ、ドル円は300円でした。記憶にはないのですけど。



あと、リタイア、株クラ界隈でも、気にしてない人が多いが、国も企業も


個人?も外貨建て資産をたくさん持っていても、それって、将来の円転、


ドル売りの圧力なんですよねぇ。外貨準備もどきみたいなもの。だぶん。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する