早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【雑感】今度は老後780万円問題。。。

こんにちわ。


衝撃的な以下の記事です。また、何かの煽り記事かな?



           (ヤフーニュースさんより)


何が衝撃的かというと、突っ込みどころ満載だからです。


将来のことはインフレがどうなるかもわかりませんので、


何とも言えませんが、現時点でというと話が違ってきます。



まず、


定年年齢が、何で、いつの間に、70歳まで引き上げられている


ことになってるの? ’25年4月~は、65歳定年が義務となることは


決まっているようですが、一気に勝手に引き上げないで欲しいわ。



次に前提となっている、支出の内訳です。夫婦2人とはいえ、


  食費  65,789円
    ・
    ・
    ・
  その他 46,542円


この2つで、11万円以上。。。


結構、外食も旅行もしているのでは? ってことになります。


要は、これは、2000万円問題でもありましたが、預金があって
   (2000万円問題⇒55万円問題⇒780万円問題と年々変化しております。)
年金もそれなりにあるから、少し、贅沢して使っているという


姿しか、見えてきません。もちろん、孫や子供に援助している


というようなこともあるでしょう。教育費、住宅費、お年玉・・・



極めつけは、


年金だけで生活をまかなうのは難しく、足りない分は貯蓄を取り崩す……という事実は、多くの高齢者に共通することでしょう。


いやいや、貯金に余裕があるから、使っているだけで、生活は


十分成り立っていると思います。このモデルケースの場合は。


このモデルの場合の貯蓄額を書かないと本当のところは見えて


きませんよ。そもそも、貯蓄が無ければ取り崩せませんし。。。



最後に、


高齢化が進み、公的年金の受給額は毎年引き下げられているなか、高齢者の生活はますます厳しくなると考えられます。そんな将来の見据えて「自助努力を!」といわれているものの、給与がまったく上がらないなかでは、資産形成も思うように進められない、という悲鳴も聞こえてきます。ただ貧しく生きる……望まぬ長生きが当たり前となる日本が訪れようとしています。


とあります。いやいやいやいや、今年0.4%/年減るといっても


年金を70歳まで繰り下げると42%、75歳まで繰り下げると84%増える


んやないの?それより、繰り下げた場合の国保、税金、医療費は高く


なるので、その場合は、可処分所得の議論をしなければなりません。



あとは、夫婦2人とも100歳まで生きる確率がどれだけあるかだわな。
        (確率論ですね。その辺りの統計もありませんしね)


ここまで書くなら、どうすれば良いか提案してほしいですね。
        ずっと働けというのは無しでお願いします。無理ゲーですから。


これからの私たちは、自助努力も必要だという部分は認めます。
              お金のご利用は計画的にという所からですかね。


認めますが、最後のセーフティネットとして、生活保護もあるし。。。
        もし70歳定年とかになれば、増えると思いますよ、実際。



特定の記事を批判するものではございません。


一個人の意見にすぎません。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する