早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】一般NISA 2021

こんにちわ。こんばんわ。


ちょっと、今日は、書くことを思いつきませんので、来年のことを


考えるにあたり、一般NISA枠を使った投資について整理してみました。


120万円という少ない非課税枠ではありますが、これを使わない手は


ないと思います。金融所得への課税強化とか、無茶苦茶な話も出て


きてますのでね。( ̄∇ ̄;)



え、NISAって何? 先日、Tochi さんという投資家さんのブログ(下記


を見ていてビビりました。私は、ほとんどの人が、つみたてNISAか一般


NISAの口座開設をしていて、投資しているのかとずっと思っていました。


しかし、事実は、全く異なっていたようです。甘かったようです。


口座を開設していて使ってもいる人は、6%、なんと、10%以下


らしいんです。な、なんでなん???



思った以上に投資をしている日本人。その内訳は・・?



確かに、周りを見ても、(隠しているだけかなと最初は思っていた


のですが)投資アレルギーの人は家族を含め結構たくさんいそうです。
  (投資するくらいなら、使っちゃえ。いやそんな余裕もない?預金が大好き?)


私くらいがデフォルトかな?と思っていましたが、マイナーである


ことが判明してしまいました。
    (実は、子供に勧めようとしていました。。。悪い親やな)


まあ、それは、かなり気にはなりましたが横に置いておいて、私は
    (マイナーな話をしても誰も見ないやろなという思いが。。。)
つみたてNISAは20年後まで生きている自信もないので、一般NISA


を選択しています。40代位までなら、20年×40万円のつみたてNISA


の方が、非課税期間も長いので、良いのではないでしょうか。


私の場合、一般NISAで、ロールオーバーを使って、最大10年の


非課税枠を活用した運用を想定しています。一般NISAは、過去


5~6年、個別株の売買に使って、損益を確定していました。


ここ2年ほど使ってなかったのですが、長期目線の老後資金と


いうことで、今年から、復活させることにしました。



今年)


早速ですが、以下のような投資内訳(投入ベース)になります。



コモディティの金・プラチナは、最初に買ったまま、増やしては


おりません。ちょっと入れすぎてしまったかなーと思っています。


ここが膨らんだら、一部は利確して、次の年以降のNISAでの


株式インデックスの購入などに充てていければと思っています。



あとは、バランス型と株式のインデックスが同じくらいですね。


これは、このまま、積み立てていき、残りの非課税枠が28%位


ありますので、これを年末まで埋めていきたいと思っています。


バランス型にはREITなども入っており、コストがかかる分、中で


勝手にリバランスしてくれるので入れたのですが、今更ながら


もう少し株式を入れていってもよかったかなーと感じています。


 ※バランス型の良いところは、高いものを売って安いものを買うという行為を
  中で自動でやってくれることです。隠れコストはあるんでしょうけどね。
  だいたい、自分で売買すると、その反対、高いものを買って安いものを売って
  しまうんですよねぇ。投資経験の浅い人や、私のように、投資が下手だと認識
  している人に向いている気がします。



来年)


で、来年は、どうするかですが、コモディティは、入れないか


入れたとしても、10%とか僅かにすると思います。これとは別に


純金積立とかやっていますので、それで十分かなという感じです。
(どんだけコモディティを持てば気が済むのかという突っ込みを入れたくなります)


あとは、バランス型を少し減らして、株式型インデックスを増やす


ことも考えたいと思います。米国が利上げするとなれば、株式は


大きく調整する可能性もありますが、タイミングなど図れるとは


思いませんので、淡々とブタ積みしていくだけになると思います。


バランス型がリスク(バラツキ)が低いかどうかとえば、必ずし


も、そうとはいえず、例えば、REITとか、コロナの時、株式と


同じくらい下落し、戻るのは株式より、ずっと遅かったですし


コモディティを少し入れておくだけで、株式他による変動の


クッションになるのではないかと考えています。(以下参照)



しかし、コモディティ(ETF)は、信託手数料が0.5%/年~と


結構、高いんですよね。配当や金利を生むわけではありません


ので、あまり長く持つものでもないと思います。それをNISA


枠の中で多く持つというのは、合理的ではないのでしょうけど


利益がどんだけ出ても非課税という誘惑に負けてしまっています。
        (積立・現物は譲渡益扱い、50万円まで非課税)



なお、株式インデックスの中身ですが、S&P500、全世界、


ごく一部インドなど、結構適当に、やってます。シンプルに


行くなら、S&P500か、全世界か、全米株式のどれかで


良いのかもしれませんね。S&P500の良いところは、


駄目な企業を排除して、良い企業を入れるという入れ替えを


頻繁にやっていることでしょうかねぇ。おそらく。



投資におけるご判断は、くれぐれも自己責任でお願いします。


最後までご覧くださり、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する