早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【雑感】ドル高はこのまま進むのか?

こんにちわ。



今現在、ドル高円安が進んでますが、日米金利差が拡大して


いるため、金利の低い円から高いドルへと流れてるからという


考えが主流のようです。この際、円キャリートレードによって、


低金利の円を借りて、高金利のドルへ投資しているからという


理由もあるようです。



しかし、以下の歪が生じると思います。


 ①前から言ってますが、高インフレ通貨が高いという異常


 ②低金利で借りた円は、いずれは円で返す必要がある


 ③ドル高でドルが不足し、ドルの枯渇、流動性が低下


更に、過去の歴史を振り返ると、ドルは通貨の大胆な切り下げ


を2回行っています。1回目は1971年頃のニクソンショック。


そして、2回目は1985年頃のプラザ合意です。


今のドル枯渇が、当時の状況と似ているという話もあります。


プラザ合意では、協調介入により、ドル円は260円から、


120円くらいまで円高が進みました。3年位の期間で。


下記の動画を見ると(金銀の話は関係ありませんのでここでは割愛


プラザ合意のVer2が、無いとは言い切れません。



通貨ショックを引き起こすプラザ合意2.0とは?銀の現物プレミアムの謎


もし仮にそれが起きると、ドルは暴落するわけですが、米国株式は
             (暴落するというか、させるといった方が適正かも)
どうなるか、予想はつきません。通貨の価値の切り下げなので、


ドルの流動性が回復した場合、米株は買われ、ドル建てでの株の


価格は急騰する可能性はあります。
 (1987年はブラックマンデー、1日でダウは22%、S&P500は29%暴落、
  ドル安の時に、これが来たら、即気絶レベルですね。それとも更に買いに向かうか?)



まあ、為替の予測は、様々な思惑も絡むので、難しいですけど


歴史上、そういうことはあった、2度あることは3度あるという


ことわざもありますし、気にはなっています。



ちょっと、このところ『円安はどんどん進むのでドルに変えて


おいた方が良い』という論調が多すぎるので反論してみましたが


日本はそもそも、債権国で、海外からの借金は少く資産も多く


持っているはず。貸している側のはずです。


低金利で借りれる円がそうでしょう。



今、日本で大きな災害や有事が起こると、311の時にあった


ように、日本が持つ海外資産は、保険金支払い等のために、


円転され、急激に円高になることもあり得ると思います。



あと、米国は、インフレが落ち着いた後、景気が低迷する


ようなことになれば、今度は、また、利下げに転じること


になります。そうすると、景気低迷とドル安の同時進行の


可能性も出てきますね。何度も繰り返してきたQEですね。



私自身は、日本に住んでいて、資産の大半を日本円で保有


しているため、円高はリスクではないかもしれません。


もちろん、GPIF(年金機構)は、海外株式や債券など


外貨建て資産も保有しているため、年金受給額への影響は


あるかもしれません。



誤解のないように言っておきますと、外国株式インデックス


への投資は少しづつですが、続けていきます。


ETF入れ替え中でドルも少々あるのですが、気持ちとしては


ドルは通貨としては、持ちたくないかな という話でした。


通貨で通貨を買うと言う行為は長期的には報われない気がします。



参考)【雑感】米株投資のリスク 
   【投資】ドクターカッパー


では。

×

非ログインユーザーとして返信する