早期リタイアを目指すブログ

投資と年金で早期リタイアを目指します

【投資】ドクターカッパー(Cu)。

こんにちわ。



貴金属を含めた、商品価格(先物ですが)の下落がきついですね。



産業用メタルの代表として、Cu(銅:カッパー)の価格や、貴金属との


比率を取ったCu(銅)/Au(金)などが参考にされることがあります。


まあ、銅は、純粋な産業用メタルですので、その価格は景気を示す指標


の1つなわけです。産業の健康状態を測るバロメータですね。


ここのところの銅価格は、リーマンショックの時のように、暴落と


いってよい状況だと思います。




これを見ると、リセッションの可能性が高まってきた可能性があります。


銅は、このところの高値5ドル⇒3.3ドル以下まで暴落しています。



一方、米国の6月の消費者物価指数CPIが発表され、予測8.8%に対し、


9.1%(対前年同月比)となり、インフレ抑制が怪しくなってきてます。



つまり、高インフレ下で景気後退、この可能性も出てきた気がします。


ただ、他の商品価格も一時期よりは下がっているので、様子を見ていく


必要がありそうです。



問題は、株式が、どこまで、利上げやインフレを織り込んでいるか?


ですね。織り込み済みなら、株式は買いのような気もしますけど、


恐慌路線なら、また違った展開になると思います。恐慌回避なら、


また、QE、緩和をどこかでやり始める気がしています。本来、


(フリードマンによると)インフレとは商品価格の上昇ではなく


通貨の増量のことであり、その意味では、インフレは一旦収まっても
       (通貨の増量の結果として、価格の上昇が起こります。)
また加速することになると思います。不換紙幣の宿命ですかね。


つまり、その必要性に応じて、お金を刷れば刷るほど、信用創造に


より、作られれば作られるほど、大きくなっていくということです。


インフレは、貨幣現象に過ぎないということです。


その貨幣現象の結果として、物価が上昇するという考え方です。



中国のロックダウンの反動による、物不足が、また起こるようなこと


になれば、これに、追い打ちを掛けそうで、怖いですね。


貨幣は増えるが、物がないという状態ですね。。。


供給ネックの物価上昇は早く解消してほしいものです。


株価が上がろうが下がろが、あるいは、金価格が上がろうが下がろうが


物価は上昇するというのは、ちょっとしんどいですね、短期的には。



では。

×

非ログインユーザーとして返信する